未来の映像を考える「Future Motion 2009」

futuremotion09.jpg

3月28日(土)と29日(日)の二日間、映像の未来を開く祭典「FutureMotion 2009」が横浜市の慶應義塾大学日吉キャンパスにて開催される。

この10年で、映像を取り巻く環境は劇的に変化した。制作環境は驚くまでにコンパクトになり、YouTubeを使ってオリジナルの作品を簡単に世界へ向けて発表することも可能になった。映像の視聴スタイルも映画館やテレビのように決まった場所で見るのではなく、いつでも好きなときに手のひらで自由に操れる時代だ。そしてそれらは双方向につながり、ユーザーと制作者は互いに刺激し合い新たなものが生み出されていく。

慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科(KMD)が主催する「FutureMotion 2009」では、映像を取り巻く環境が劇的に変化してきた現状を振り返り、今後それによって映像がどう変わり、クリエイターやデザイナー達はどこへ向かうのかをテーマに、「Web」「携帯電話」「4K」など12分野にカテゴリーを分け、豪華パネリストによるトークセッションとワークショップで映像の未来を探る。注目は「デジタル放送」のカテゴリー。未来の放送のあり方を考えるTOKYO FMの取り組みを、慶應義塾大学メディアデザイン研究科の学生達がオリジナルのコンセプト・アイデアと共に紹介する。

PRESS RELEASE の他の記事

    シドニーと東京間の インタラクティブ・ボリュメトリックライブ

    2024.01.23 更新

    2024年1月23日 慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科(KMD) 世界初、ボリュメトリックビデオによる視聴者の自由な視点からの音楽ライブを海を越えて7800キロ離れた観客に届け、東京の演奏...

    【プレスリリース】ALS当事者EYE VDJ MASAによる...

    2023.08.18 更新

    2023年8月18日 一般社団法人 WITH ALS 株式会社 電通サイエンスジャム 慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科   ALS当事者EYE VDJ MASAによる新たな...

    サイバネティックアバターで働き方はどう変わる?

    2023.04.28 更新

    常設実験店「分身ロボットカフェ DAWN ver.β」において、リアルとバーチャルを行き来する「拡張アバター接客」、複数のアバターを自在に操る「分身の分身おもてなし」、2人で力を合わせる「遠隔共創トッ...

    NTTドコモとKMDが共同開発した触覚共有技術“フィールテッ...

    2023.02.21 更新

    株式会社NTTドコモ、慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科 Embodied Media Project、名古屋工業大学大学院工学研究科Haptics Labが共同で開発した、触覚共有技術“フィー...

    東急不動産株式会社との産学連携で竹芝地区でのコンテンツ×テク...

    2023.01.30 更新

    慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科PoliPro(主宰:石戸奈々子 メディアデザイン研究科 教授)は「Social Creation(ソーシャルクリエーション)」の授業において、竹芝地区におけ...

    世界初、6G時代に新たな価値を提供する「人間拡張基盤」によっ...

    2023.01.25 更新

    株式会社NTTドコモ(以下、ドコモ)、慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科 Embodied Media Project(研究室主宰者=南澤孝太教授。以下、慶大)、国立大学法人名古屋工業大学大学院...

    ⼯芸とハプティクス(触覚技術)の融合による新しい価値伝達と社...

    2022.12.05 更新

    科学技術振興機構ムーンショット目標1 研究開発プロジェクト「身体的共創を生み出すサイバネティック・アバター技術と社会基盤の開発」(代表機関:慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科)(通称 Proje...

    分身ロボットカフェにて共創アバターロボット実験イベントを開催

    2022.10.14 更新

    ムーンショット型研究開発事業ムーンショット目標1「人が身体、脳、空間、時間の制約から解放された社会を実現」研究開発プロジェクト「身体的共創を生み出すサイバネティック・アバター技術と社会基盤の開発」(プ...