実業と結びつけながら研究ができる場

藤川真一

日本

CAREER  2013年4月入学、2017年9月後期博士課程修了

長らくWeb業界で開発エンジニアとして働いてきましたが、自分でWebサービスをデザインする思考力をつけたいと思い、大学院進学を考えていました。運営していたWebサービスを売却したことをきっかけとして、KMDの博士課程に入学することになります。
現職のBASE株式会社は、無料でネットショップを運営できるBASEというプラットフォームを提供していますが、KMD在学中に取締役CTOとしてジョインしました。エンジニアの採用に力を入れていることもあり、研究ではGithubというエンジニアが使うSNSを元にしたエンジニアスキルの信用スコアを出す研究として論文を書くことになりました。近年、ネットを通じた信用スコアは注目されており、研究で得た知見は日常の仕事にそのまま生かしています。
マネジメントにおいても先生方の指導スタイルを参考にさせていただいており、個々の問題を部下に任せてアウトプットをレビューする指導スタイルは、物事をしっかり考えてもらう方法として学びました。このように自分の仕事に影響を与えられるのは社会人学生の特権としてKMDを楽しんでいました。
(本記事は2019年3月に作成されたものです。)