ITエンジニア→KMD→宇宙開発

橋本 真太郎

日本

CAREER  2014年4月入学、2016年3月修士課程修了

宇宙航空研究開発機構で数理最適化、宇宙機設計、セキュリティの研究、並びに新事業の立ち上げ等の業務に幅広く従事しています。一見、KMDの延長線上にはないキャリアだと思われるかもしれません。私は小学生からウェブの受託開発を始め大学生で投資を受け起業、新たなメディアの創造を志しKMDに入学しました。しかし、そこで興味を持ったのは培ってきたウェブ開発のセキュリティでした。これは大きな方針転換でしたが、教員らはそれを歓迎し一線で活躍する専門家との人脈形成や慣行では他分野の教員がつくところ工学系教員2名による指導等の支援をして下さりました。そこで研究の楽しさを知り現職に至る訳ですが、ここにKMDの多様性があると私は愚考します。現職でVR事業を提案した際もKMDの教員が協力して下さり実現にまでこぎつけられたことがあります。このように在学時は無論、卒業後も多様性を持って接して下さるのがKMDだと思います。
(本記事は2021年3月に作成されたものです。)