AR技術を活用したクロスメディア型広告「テノヒラアド」を開発

Updated on 2009.11.26

本研究科デジタルライフプロジェクトは、株式会社博報堂DYメディアパートナーズおよび株式会社アイ・エム・ジェイと共同で拡張現実感技術(AR=Augmented Reality)を利用した広告商品「テノヒラアド」を開発しました。 詳細はこちら

Future Motion (メディアデザイン研究科公式イベント)を開催します。

Updated on 2009.11.10

2009年11月28日(土)に、日吉キャンパス協生館にてKMD公式イベントの『Future Motion』が開催されます。 >詳細はこちら

キッズワークショップ「WEF KIDS」を開催(12/6(日)10:00~16:00)

Updated on 2009.11.10

慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科では、12月6日にキッズワークショップ「WEF KID-新しい未来を提案しようー」を日吉協生館にて開催します。現在、参加者(小学校4~6年生)募集中です。 >詳細はこちら

ゴールドマン・サックス「10,000 Women(1万人の女性)」プログラム

Updated on 2009.10.30

Graduate School of Media Design (KMD) launches a "10,000 Women Initiative" collaborated with Goldman Sachs Group, Inc. from Nov. 2 to 6, 2009 at Keio ...

アイントホーフェン大学産業デザイン研究科との連携協定について

Updated on 2009.10.27

10月26日にオランダ王国プラステルク教育・文化・科学大臣が日吉キャンパスに来校され、本研究科の研究内容を見学・体験されました。また、アイントホーフェン大学産業デザイン研究科との連携協定の調印式を行いました。 プレスリリースはこちら

「ユビキタスコンテンツショーケース2009」(9/15-17開催)について

Updated on 2009.09.05

Keio University Ubiquitous Content Project wil have an exhibition "Ubiquitous Content Showcase 2009 - Contents Design embedded into Life" from 15th to...

「IPDC Forum」について

Updated on 2009.06.22

メディアデザイン研究科主催のIPDC(Internet Protocol Data Cast)フォーラムについて、プレスリリースされました。 詳細はこちら

通信と放送の融合にむけた具体的検討を開始

Updated on 2009.06.15

慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科(KMD)は、6月16日、中村伊知哉慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科教授を呼びかけ人代表として、Internet Protocol Data Cast(IPDC)を利用したビジネス展開を検討する事業者とともに、「IPDC フォーラム」設立準備会を開催い...

メディアデザイン研究科教授に舘暲氏が就任

Updated on 2009.04.01

Dr. Susumu Tachi has been appointed a professor at KMD.-Global leader in virtual reality and robotics invited to join faculty-The Graduate School of M...

IPTVセミナー総集編「テレビの未来」

Updated on 2009.03.13

3月19日(木) に「テレビの未来」(IPTVセミナー総集編)が開催されます。主催:ワイアードビジョン・アスキーメディアワークス/アスキー総合研究所    ・慶応義塾大学大学院メディアデザイン研究科 >詳細はこちら

未来の映像を考える「Future Motion 2009」

Updated on 2009.01.21

3月28日(土)と29日(日)の二日間、映像の未来を開く祭典「FutureMotion 2009」が横浜市の慶應義塾大学日吉キャンパスにて開催される。 この10年で、映像を取り巻く環境は劇的に変化した。制作環境は驚くまでにコンパクトになり、YouTubeを使ってオリジナルの作品を簡単に世界へ向けて発...

シンガポールに設置された新たな研究拠点(Keio-NUS CUTEセンター)で共同研究を開始

Updated on 2008.07.25

Keio University has agreed to set up Keio-NUS CUTE (Connective Ubiquitous Technology for Embodiments) Center in Singapore. KMD will operate the Center...